2018/02/08 10:55:02
内部利益率法(IRR法)とは?【上級】
- :
- 9回
- 0
会社は常に意思決定の連続だよね。特に、多額の投資をする時は、投資評価は重要だよね。本当に投資する価値があるのか、事前に評価しないと、勘に頼った経営になるからね。今回紹介する「内部利益率法」は投資の評価方法のうちの1つの方法なんだ。簡単に言うと、「会社の目標利回りより大きい案件は採用する!!」ということだね。
会社の目標利回りは、言い換えれば、会社全体の資金調達のコストだから、「加重平均資本コスト」と呼ばれるものだね。つまり「加重平均資本コスト」より大きい利回りの投資案件は採用するということになるね。
【読み】ないぶりえきりつほう(あいあーるあーるほう)
会社の目標利回りは、言い換えれば、会社全体の資金調達のコストだから、「加重平均資本コスト」と呼ばれるものだね。つまり「加重平均資本コスト」より大きい利回りの投資案件は採用するということになるね。
【読み】ないぶりえきりつほう(あいあーるあーるほう)